現在位置: HOME > ニュース&コラム > ビジネス・産業 > 四輪・二輪


日産自動車、貴金属半減「超低貴金属触媒」を新型キューブに採用

超低貴金属触媒
超低貴金属触媒(写真・日産自動車)
 日産自動車は14日、従来の約50%の貴金属の使用量で、クリーンな排出ガスを実現する「超低貴金属触媒」を世界で初めて実用化し、11月19日に発表する新型キューブに採用すると発表した。

 世界中で使用される貴金属のうち、自動車用途で使用される割合は、Pt(プラチナ)で約50%、Rh(ロジウム)で約80%となっており、貴金属の採掘可能量に限界があることや価格高騰を背景に、その使用量の抑制は自動車技術の重要な課題となっている。

 従来の触媒は、走行を重ねるうちに、熱によりPt(プラチナ)などの貴金属が凝集して排出ガスとの接触面積が減少し、浄化処理性能が低下していた。そのため、初めからその劣化分を見込んだ量の貴金属を使用する必要があった。

 今回採用する「超低貴金属触媒」は、貴金属を付着させる基材のまわりに物理的な仕切りを設けることにより、貴金属の凝集による排出ガスとの接触面積の減少を抑え、貴金属量を半減することを可能としている。

 新型キューブでは、床下触媒での貴金属総使用量を1.3グラムから0.65グラムと半減しながらも、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)」を達成した。

 この技術は日産が独自で開発したものであり、触媒に使われるPt(プラチナ)、Rh(ロジウム)、Pd(パラジウム)の全ての貴金属に適用可能。ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンをはじめ、自動車以外の触媒についても適用が可能だという。

 この「超低貴金属触媒」は横浜工場で生産される。順次国内向けコンパクトカーに採用を拡大させ、今後はコンパクトカー以外での採用や他業種への外販も検討していく方針。


関連記事

powered by weblio


前後の記事



記事バックナンバー

購読のご案内

取材依頼・プレスリリース

注目のニュース
最新の産業ニュース
写真ニュース

最新の写真30件を表示する