現在位置: HOME > ニュース&コラム > プレスリリース > 記事


[PR] 

東京工業品取引所が3月の概況を発表

ニュースリリース|東京工業品取引所|

 この度、東京工業品取引所では「平成20年3月の概況について」をとりまとめましたので、ご覧ください。

・金先物ミニ取引の出来高が大幅増 / 月間出来高は3カ月ぶりに前月実績を下回る

 3月の本所市場は、金ミニ取引、銀及び石油商品が前月実績を上回りました。金ミニ取引は、金相場の大幅な価格変動のなか、金標準取引に比して相対的に取引リスクの軽減された同取引が注目を集め、出来高は前月比69,630枚(48.2%)増の213,993枚となりました。

 また石油商品は、ドル安を背景にしたファンド・マネーの流入等で、中旬過ぎにNY原油が史上最高値更新後、調整色を強めたことや12年7カ月ぶりとなる急激な円高進行が重なったことから、波乱含みの展開を呈したことで取引が膨らみ、原油の出来高は前月比4,114枚(6.1%)増の72,008枚、ガソリンは同(4.1%)増の456,389枚、灯油は同24,539枚(26.4%)増の117,348枚となりました。

 しかし、これまで主力商品であった金・白金及びゴムがそれぞれ月初より大幅な調整局面を迎えたことから取引を手控える傾向が強まりました。このため、3月の全商品月間出来高は前月比799,382枚(18.5%)減の3,525,953枚と3カ月ぶりに前月実績を下回りました。

・次期システムの業務要件等を公表

 本所は3月12日、理事会で次期システムの業務要件等を決定しました。取引時間は2008年度中に次期システムを導入する段階では、日中立会を9:00~15:30(昼休み時間帯は設けない)、夜間立会を16:30~23:00とし、その後、6ヶ月程度を目途に、夜間立会を翌朝7:00まで延長させ「24時間取引」を導入します。

 そのほか、(1)成行注文を廃止し、国際標準の「Market Order」を採用、(2)スプレッド取引の開始、(3)現行の制限値段を廃止し、サーキットブレーカーを導入、(4)大納会、大発会は現在の半日立会から15:30までの立会へと変更、などを決定しました。

・農水省研究会、東穀取に本所次期システムへの統合を求める

 農林水産省は3月13日、第4回農産物商品市場の機能強化に関する研究会を開催し、「農産物商品市場の機能強化に関する研究会報告書(案)」をとりまとめました。同報告書(案)では、東京穀物商品取引所に対し、本所が平成20年度中に導入する次期システムと取引システムを統合し、平成22年度中に達成するよう求めています。

 同報告書(案)は現在パブリックコメントを募集しており、その後、最終的な報告書としてとりまとめる予定としています。

・平成20年度の事業計画について

 本年度の事業計画が、3月28日開催の臨時会員総会において承認されました。本所の競争力強化のための基盤整備を行い、併せて市場の信頼性及び利便性の向上に努め、一層の市場参加を促進することができるよう、取り組んでまいりたいと思います。

 事業計画の詳細は本所HP(http://www.tocom.or.jp/jp/profile/doc/20nendo-jigyo.pdf)でご覧いただけます。

関連記事

powered by weblio


キーワード東京工業品取引所で検索 

 ここで掲載されている記事は、企業や団体、機関などのプレスリリースを、弊紙仕様の表記に替えることを除いてほぼ原文のまま公開しています。この記事に関する問い合わせ、ご質問はそれぞれの発表者にご連絡下さい。




トラックバック

リリース速報(提供:共同通信PRワイヤー)

※見出しをクリックすると共同通信PRワイヤーの記事ページに移動します。

バックナンバー

購読のご案内

取材依頼・プレスリリース

注目のニュース
最新の各社ニュース
写真ニュース

最新の写真30件を表示する