現在位置: HOME > ニュース&コラム > プレスリリース > 記事


[PR] 

静岡県 外国人労働実態調査結果報告

ニュースリリース|静岡県,意識調査|

 静岡県では、今後の行政施策の推進の基礎資料とするため、全国で初めて県内外国人雇用事業所、16歳以上ブラジル人の双方を対象に実態を一斉調査し、速報結果をとりまとめました。

 静岡県は、外国人登録者の人口に占める割合が、東京都、愛知県、三重県、岐阜県に次ぐ第5位。登録者数でも全国8位。特に、ブラジル人は5万人を超えており、外国人登録者数に占める割合が50%を超えているのは全国で本県だけであり、本県の特徴となっています。

 今回の調査結果は、外国人登録者が増加する中で表れてきた教育や社会保障、雇用、地域コミュニティのあり方などの課題を明らかにし、日本人と外国人が理解、協調の下に安心して快適に暮らす、多文化共生の地域づくりの推進に役立てていきます。

<調査形態>
◆調査結果の特徴

1 派遣元・受託事業所

▽健康保険、雇用保険ともに日本人と外国人の間で加入率に差
 日本人労働者の健康保険加入率80―100%事業所は回答事業所の55%、外国人労働者では同14%。日本人労働者の雇用保険加入率80―100%事業所は回答事業所の64%、外国人労働者では同19%。

 ▽外国人労働者活用の理由等
 「突発的な業務量の増減に対応可能」が回答事業所の53%、「深夜・休日の稼働率が向上」同40%。

2 派遣先・注文事業所

 ▽外国人の派遣請負から正規雇用への切替に消極的
 正規雇用への移行は、「日本人労働者に実施」が回答事業所の10%、「外国人労働者に実施」同3%。

3 外国人の生活状況

 ▽滞在形態は家族化、長期定住化しているが、雇用形態は不安定
 世帯人数は「3人世帯」が回答者の28%、「4人世帯」同28%。日本での通算滞在年数は10年未満と10年以上が約半数ずつ。今後の滞在予定は「長く滞在し帰国」が回答者の40%、「日本に永住」同19%である。就労形態は間接雇用が同62%、直接雇用の正社員が同14%。

 ▽日本語の必要性を重視し、日本語学習、子どもの教育に熱心
 「日本語不要」は回答者の1%、「学習したい」は同77%。また、回答者の44%が「近くの公民館や公的施設」で学習を希望。

 子どもの将来の進路では、「日本の高等教育を希望」が回答者の36%、「日本の職業教育希望」同20%、「ブラジルの高等教育希望」同29%で、高等教育を望む声が多い。

関連記事

powered by weblio


キーワード静岡県,意識調査で検索 

 ここで掲載されている記事は、企業や団体、機関などのプレスリリースを、弊紙仕様の表記に替えることを除いてほぼ原文のまま公開しています。この記事に関する問い合わせ、ご質問はそれぞれの発表者にご連絡下さい。




トラックバック

リリース速報(提供:共同通信PRワイヤー)

※見出しをクリックすると共同通信PRワイヤーの記事ページに移動します。

バックナンバー

購読のご案内

取材依頼・プレスリリース

注目のニュース
最新の各社ニュース
写真ニュース

最新の写真30件を表示する