現在位置: HOME > ニュース&コラム > プレスリリース > 記事


[PR] 

産業技術総合研究所、伝送障害に強い電力線通信方式(物理層)を開発

ニュースリリース|電力線通信方式|

■ ポイント ■
・無線LANの電波が届かない場所でも電力線を通じて最大200kbpsの確実なデータ通信が可能
・厳しい伝送障害の中から通信可能なミリ秒単位の時間帯を見つけて情報を送り、通信の頑健性を確保
・リコール家電の捕捉に用いたり、環境モニタリング・防災など屋内外での様々なセンシングに期待

■ 概 要 ■
 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長関口 智嗣】高速電力線通信連携研究体樋口哲也 連携研究体長は、東京電力株式会社【社長 清水 正孝】と共同で、家電機器による伝送障害に対して強いキロヘルツ帯電力線通信方式(PowerLineCommunication: PLC)の物理層を開発しました。今回の技術は、無線LANの電波が届かない場所でもデータ通信を可能とする電力線通信であり、屋内外使用が認められているキロヘルツ帯PLCとしては、家電機器からの伝送障害に対して従来にない強さを持つ通信方式です。

 450KHz以下の周波数を電力線に乗せて通信するキロヘルツ帯PLCは、家電機器からの雑音の影響が大きく、また一部の家電機器による通信信号の吸い込みもあるため、通信可能になるタイミングの予測もできないという課題がありました。そこで、
(1)障害のない通信可能な時間帯(ミリ秒単位)を見つけ次第すばやくデータ通信し、
(2)従来のデータの送信サイズより小さいデータ単位に順序情報を持たせて送信することで、伝送に失敗したデータ部分の効率的な再送信を可能とする通信方式の物理層を開発しました(※末尾の付随画像情報「図1:本技術開発の特徴」を参照)。

 これにより伝送障害に対して頑健な通信性能が実現でき、市販のキロヘルツ帯PLCとの比較実験によって今回開発したPLCの有効性を確認しました。また本PLCは従来のキロヘルツ帯PLCでは最速の、最大200kbpsの伝送にも対応できま
す。

 このため、家電機器のトレーサビリティや環境モニタリング・防災など無線LANやメガヘルツPLCが使用できない屋内外での様々な状況でのセンシング応用や家電制御が、新たな通信ケーブルを敷設しなくても可能となります(※末尾の付随画像情報「図2:開発したPLCの応用イメージ」を参照)。なお本PLCはキロヘルツ帯を使用するため、アマチュア無線等に対する障害は発生しません。今回、電力線に近い通信階層(物理層)の方式検証に成功したので、今後はインターネットに近い通信階層(MAC層)の方式改良を進め、完成度を高める予定です。

■詳細URL
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090318/pr20090318.html

【本件に関するお問い合わせ先】
独立行政法人 産業技術総合研究所 広報部
〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2つくば本部・情報技術共同研究
棟8F
担当 : 広報業務室 山口 絹代
TEL  : 029-862-6216
FAX  : 029-862-6212
E-mail: presec@m.aist.go.jp

付随画像情報
図1:本技術開発の特徴:http://www.atpress.ne.jp/releases/10495/zu1_1.jpg
図2:開発したPLCの応用イメージ:http://www.atpress.ne.jp/releases/10495/zu2_2.jpg

関連記事

powered by weblio


キーワード電力線通信方式で検索 

 ここで掲載されている記事は、企業や団体、機関などのプレスリリースを、弊紙仕様の表記に替えることを除いてほぼ原文のまま公開しています。この記事に関する問い合わせ、ご質問はそれぞれの発表者にご連絡下さい。




リリース速報(提供:共同通信PRワイヤー)

※見出しをクリックすると共同通信PRワイヤーの記事ページに移動します。

バックナンバー

購読のご案内

取材依頼・プレスリリース

注目のニュース
最新の各社ニュース
写真ニュース

最新の写真30件を表示する