現在位置: HOME > ニュース&コラム > プレスリリース > 記事


[PR] 

代々木高校、家庭に居られなくなった子ども達のための高校進学

ニュースリリース|代々木高校|

 DV(家庭内暴力)をはじめ、なんらかの理由で家庭にいられなくなり、働かざるを得なくなった原則として『15歳から20歳までの青少年達』に暮らしの場を与える施設を現在、「自立援助ホーム」と呼んでいるが、対象となる子ども達は年々増加傾向にある。

 広域通信制の代々木高校(本校:三重県志摩市、校長:一色真司 http://www.yoyogi.ed.jp/)では、こうした子ども達のために「自立援助コース」を開設することとなった。

 「代々木高校 自立援助コース」は、自立援助ホームに在籍中、またはOBのために開設されている自主夜間高校「蛍雪義塾」を代々木高校がサポートする形で運営されると言う。

 運営は「再起クラブ」を運営する行方正太郎氏が中心となり、教員志望の若者や熱心なボランティアによる補習から進学指導まで、毎週日曜日に代々木にある代々木高校東京キャンパスに於いて行われる。

 直接学習支援だけにとどまらず、先輩が後輩へ指導できるように指導法の教授も行い、自立した塾の運営を目指すと言う。

 また、青少年自立支援のために代々木高校と提携された企業での就労を前提とした代々木高校の「奨学金コース」を利用することにより、就学に関する費用も一切かからない仕組みが出来ている。

 義務教育以降の子ども達への、こうした取り組みに今後も注目していきたい。開設説明会が8月9日(土)13時より代々木高校東京キャンパスの於いて開催される。

予約、問い合わせは「蛍雪義塾」行方まで
070-6664-6023
music-works@pdx.ne.jp

関連記事

powered by weblio


キーワード代々木高校で検索 

 ここで掲載されている記事は、企業や団体、機関などのプレスリリースを、弊紙仕様の表記に替えることを除いてほぼ原文のまま公開しています。この記事に関する問い合わせ、ご質問はそれぞれの発表者にご連絡下さい。




トラックバック

リリース速報(提供:共同通信PRワイヤー)

※見出しをクリックすると共同通信PRワイヤーの記事ページに移動します。

バックナンバー

購読のご案内

取材依頼・プレスリリース

注目のニュース
最新の各社ニュース
写真ニュース

最新の写真30件を表示する