[PR]
大阪鋲螺卸商協同組合 北井氏がねじの基本などFEセミナーで講義
【ねじ・ネジ・業界紙】 大鋲協・労務委(武田等委員長)は3月9日・10日、兵庫県芦屋市の大阪ガス奥池ロッジで第25回FE(ファスナーエンジニアリング)セミナージュニアコースを開催。組合員企業の従業員42名(23社)が参加した。
講師はケーエム精工(株)社長北井敬人氏が務めて「皆さんに講義内容の全般を理解して頂き、終了後には各企業において教えられる立場になることを目標として取り組んでいきます」と挨拶。
講義では、まずはじめにねじの歴史と常識、ねじ業界で働く者として―などの項目に分けて、ねじに関する基本的な考え方を説いた。次に、ねじ入門・ねじの基礎・材料・熱処理・めっき・ねじ製造・品質管理を解説。各講習の終了毎に演算問題が実施され、受講者の理解度を高める丁寧な形式で進められた。
また、前回のアンケート結果や意見を取り入れて、日本のねじ工業化の歴史や検査に関する記号のまとめ方説明なども加え、専門的かつ充実した内容で行なわれた。
第2214号4面
見出し一覧
- 大阪鋲螺卸商協同組合 北井氏がねじの基本などFEセミナーで講義 -- 2012/04/03 火曜日