現在位置: HOME > ニュース&コラム > ビジネス・産業 > 通信・端末


国内タブレット端末出荷台数は倍増の568万台=MM総研

 MM総研は、2012年度通期(12年4月~13年3月)の国内タブレット端末出荷台数の調査結果を発表した。出荷台数は前年度比104.3%増の568万台となり、前年度278万台から倍増した。半期別にみると、上期193万台(前年同期比82.1%増)、下期375万台(118.0%増)となった。以下は要旨。

◆メーカー別・OS別出荷台数は3年連続でAppleが1位
 2012年度通期のメーカー別台数・シェアではApple(298万台/シェア52.5%)が1位を獲得。2010年度より3年連続で1位を獲得した。2位はドコモ向け回線タブレット「ARROWSシリーズ」や同シリーズのWi-Fiモデルも投入している富士通(47.9万台/8.4%)となった。3位は下期のタブレット市場を牽引した端末の1つであるGoogleブランドのタブレット「Nexus7」を製造する台湾ASUS(エイスース)(47万台/8.3%)。4位はKindleタブレットを3モデル投入したAmazon(34万台/6.0%)となった。

 以下、5位はドコモ向け回線タブレット「GALAXY Tab7.7Plus(SC-01E)」を投入した韓国Samsung(24.5万台/4.3%)、6位は自社製品に加えてNTT東日本が提供する「光iフレーム2」を製造する東芝(24.4万台/4.3%)、7位はNTTドコモ向け回線タブレット「MEDIASシリーズ」「LifeTouchシリーズ」を展開するNEC(23.9万台/シェア4.2%)となった。

 OS別にみると、iOS(298万台/52.5%)、Android(241万台/42.4%)、その他(29万台/5.1%)の順となった。iOS(Appleのみ)のシェアは2010年度シェアより22.7ポイント減少した。2012年度下期にはシェア50%を下回ったが、通期では52.5%で過半数を維持して上述の通り3年連続で1位となった。

 MM総研では2013年度のタブレット端末出荷台数を前年度比21.5%増の690万台と予測。その後も2014年度840万台、2015年度950万台と拡大傾向が続くと予測(データ1)。Wi-Fi環境の整備が進んでいることに加えて、スマートフォンのテザリング機能やモバイルWi-Fiルーターなどのモバイルデバイスを介したインターネット接続が更に増加していくことで、引き続きWi-Fiモバイルタブレットが市場を牽引していくと分析。更にはホームタブレットを中心としたビジネス利用の拡大や、教育現場への普及が期待される。


関連記事

powered by weblio


前後の記事



記事バックナンバー

購読のご案内

取材依頼・プレスリリース

注目のニュース
最新の産業ニュース
写真ニュース

最新の写真30件を表示する