ケヴィン山内の英語まめ知識
生活の中で身近な短縮語 (1)
毎日の生活にすっかり溶け込んでしまっている、そして知らないとちょっと恥ずかしい英単語の短縮語について触れてみましょう。
vs. versus ~対~、~に対する、という意味でGiants vs. Tigers巨人対阪神のように使う。v.だけでも使うが vs.の方が判り易い。以前にもこの欄の「ピリオドについて」でも書いたが、省略は世間一般に良く知られるようになると省略を意味するピリオドまでが省略されてしまう事がある。例えばUSA のように。なおローマ字は普通は小文字で現すことが多い。
CEO Chief Executive Officer 最高経営責任者の事で最近良く使われている。これも以前はキチンとC.E.O. だったことがある。
AM Amplitude Modulation 振幅変調方式
FM Frequency Modulation 周波数変調方式これらはもちろんラジオのAM、FM の事ですが専門用語なので難しいですネ。
AM 以前の号で詳述しましたので今回は簡単にします。
PM ラテン語のAnte Meridiem,Post Meridiem で夫beforenoon,after noon の事です。大文字、小文字でもOK、ピリオドも外してよい、ピリオドをつけるなら両方に忘れずにつけるA.M. P.M.のように。
本紙2008年12月7日付(2096号)掲載
バックナンバー
- 生活の中で身近な短縮語 (1) 2009.08.24 月曜日