現在位置: HOME > コラム > ケヴィン山内の英語まめ知識 > 記事


ケヴィン山内の英語まめ知識

海外旅行を楽しみましょう 3 「航空機内にて」 

 飛行機に乗る時はパイロットに向って左側のドアから入ります。通路が2本ある時は自分の席のアルファベットがA~Eまでは手前の通路を、F~Kまでは先の通路へ進みます。因みに「Iアイ」席はありません。なぜなら数字の「1イチ」と混同して紛らわしいからです。

 座席に座ったらシートベルトを締めますが、これを英語では「fasten(ファッスン tは発音しない)seat belt」と言います。ところでこのコラムを掲載しているファスニングジャーナルのファスニングは fasten + ing (締め具)からきていますがご存知ですよね。成田空港へ来る際、リムジンバスの英語の車内アナウンスはwear seat belt と言ってfasten の代わりにイギリス英語で wear(着用する)を使っていますが皆様お気付きですか。

 ところで機内でどうしても理解しておかなければいけない英単語をいくつか挙げておきましょう。(air)turbulence 乱気流、emergency(イマージェンスィ) 緊急、exit(エグジッt)脱出口、cabin crew (クルー)客室乗務員、life vest 救命胴衣、occupied/vacant(ヴェィカンt)トイレがふさがっている/空いている、transit 乗り継ぎ、disembarkation card(ディスエムバケイション)入国カード、embarkation の最後はk で終っていますがkの代わりにcと書いても構いません。もっと易しい英語では Landing card と言います。

 では次に知っているほうが便利な語句について勉強してみましょう。女性の乗務員を呼ぶ時Miss と語尾を上げて発音します。両性に共通した呼び方は Excuse me?と言います。Care for drink? 何かお飲みになりますか、と聞かれたら水割りを下さい scotch and water またはburbon water,pleaseとウィスキーの好みも伝え必ずplease を加えて頼みましょう。他にいつも耳にするのがjuice と言い続けている人がいますが orange、tomato、apple など自分の好みをはっきりjuice の前につけて言いましょう。なお please は必ず付けて頼みましょう。これは相手に対する礼儀ですから。蛇足ですが以前アメリカのある航空会社の現役スチュワーデス(今は女性クルーと言う)が書いた「Tea,coffee or me? 紅茶、コーヒーそれとも私?」という題名の本が大ベストセラーとなり、まだまだ当時女性の間で羨望の的であった航空会社の女性乗務員が赤裸々な実生活の内容を暴露したことがありましたっけ。

 最後に入国カードの質問に使われる英語について触れておきます。First/Last name 名前/苗字、occupation 職業、date of birth 生年月日、パスポートのdate of issue/valid to 発行日/有効年月日、nationality 国籍、place of embarkation 搭乗地(出発地)、purpose of visit 入国目的 通常到着地で直接入金を伴わないビジネスや研修、親族知人訪問、観光等々は sightseeing 観光 と記入します。Sex性別 のことで男性はmale、女性はfemaleと書きますが、昔はcolor of eyes 目の色、color of hair 髪の色 の質問項目があったので、これはあくまでも冗談ですが、色に関する質問が続いているので Sex の回答欄にうっかりblack と答えたり、もっとうっかりして once a week 週1回などと記入してしまう人がいて入国管理官がニヤリとした話があったそうですよ。

本紙2011年7月27日付(2191号)掲載





バックナンバー

購読のご案内

取材依頼・プレスリリース

注目のニュース
最新の産業ニュース
写真ニュース

最新の写真30件を表示する