ブックタイトルねじ関連辞典

ページ
179/202

このページは ねじ関連辞典 の電子ブックに掲載されている179ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ねじ関連辞典

国家規格こっかきかく国家的規模をもって制定された規格。日本にはJIS(Japanese Industrial Standard日本工業規格)とJAS(Japanese AgriculturalStandard日本農業規格)がある。JISは、工業標準化法によって設けられた日本工業標準調査会の審議を経て政府が制定する。制定されたJISは3年毎に再検討される。JISは17部門に分れ、記号で分類されている。すなわちA(土木機械)、B(機械)、C(電気)、D(自動車)、E(鉄道)、F(船舶)、G(鉄鋼)、H(非鉄金属)、K(化学)、L(繊維)、M(鉱山)、P(紙・パルプ)、R(窯業)、S(日用品)、T(医療器具)、W(航空)、Z(基本、一般)となっている。ネジ規格はB(機械)に属しているが、その他D(自動車)、E(鉄道)、F(船舶)、G(鉄鋼)、H(非鉄金属)、W(航空)等でもそれぞれの業種で使用されるネジ部品が若干規格化されている。なお、主要各国の工業規格の名称と制定機関は、ASA(アメリカ規格‐American Standards Association)BS(イギリス規格‐British Standards Institution)DIN(ドイツ工業規格‐DeutscherNormenausschuss)NF(フランス規格‐Association Francaisede ormalisation)UNI(イタリア規格‐Unificazione Italiana)IS(インド規格‐Indian Standard Insitution)CSA(カナダ規格‐Canadian Standard)AS(オーストラリヤ規洛‐AustralianStandards)NB(ブラジル規格‐Normas Brasileiras)GOST(ソビエト規格-ソ連政府)等々である。また、政府官公庁の現業機関によって制定されたものを官庁規格と呼ぶことがある。たとえば日本のNDS(防衛庁規格)、米国のAN(海空軍航空規格)、MIL(軍用規格)、ARMY(米陸軍規格)、USAF(米空軍規格)などがこれに当る。なお、各国のネジ基本の現状は、ユニファイネジ採用国が米国、英国、カナダ、オランダ、スエーデンで、米英加の頭文字をとってABCネジともいう。メートルネジ採用国はフランス、西独、イタリー、スイス、ソ連等々である。国民所得こくみんしょとく国の経済で一定期間(通常一年間)に新たに生産され、分配され、支出された財貨およびサービスの価値をいう。国民所得は生産、分配、支出の三面から把握される。生産国民所得は各産業ごとに新しく作られた価値の合計であり、分配国民所得は、新しくだれかに帰属した所得や会社に留保された利潤まどの合計であり、支出国民所得は、新しく作られた価値の使途である消費と新投資との合計である。コンビナート生産過程の前後につづく種々の産業部門を一つの企業に結合させたものをいう。最高輸出会議さいこうゆしゅつかいぎ輸出振興政策を検討する内閣の機関をいう。昭和29年10月吉田内閣のときから設けた.議長は首相、委員は各経済閣僚。各産業別にできでいる輸出会議が決めたその年度の輸出目標を検討したり、目標達成のための具体策を立案し、また審議するものである。